時は明治後期、100年続くバズを巻き起こした名プランナーがいました。
その男の名は、観光招致の仕事をしていた吉田皆三。
そんな彼は、ある日、(多分)こんな課題を与えられました。
「京都府宮津市をもっと盛り上げろ!予算はほとんどない!」
とりあえず観光チラシをつくるか。
街の紹介看板をつくるか。
普通だったらそんな事を考えるはずです。
しかし、彼は(多分)こう考えました。
「だれもが真似したくなる、かつてない観光体験をつくる」
そして生まれた、珠玉のアイデア。
「股のぞき」
かの有名な天橋立の名物アクションです。
天地が逆転し、細長く延びた松林が天にかかるような情景を愉しむことができるこの方法は、
その身ひとつで今すぐ「真似」でき、「予想外」の景観を生み出すと同時に、
周囲から見たとき、その行為自体が違和感のある「キャッチー」なワンビジュアルになります。
現代でも通用するバズ要素が詰まったこの素晴らしいアイデアは、実費0円で、毎年275万人が訪れるほどの観光地を築く一助に。100年間で動かした人数は述べ1億人を優に超えてるのではないかと思います。
完璧な設計…おそるべし皆三…。
バズに過信は禁物ですが、稀にこのような、
- ほぼお金をかけずに
- アイデア一つの力で
- 何千万、何億人の人を動かす
という、魔法が生みだされることがあります。
どうやったらこんな魔法が100%巻き起こせるか?
それがこのコラムの主題でもあります。
今回は、映像という軸で、超ローコスト超ハイバズを巻き起こしたケースの個人的ベストトップ10をご紹介します。
「ALL YOU NEED IS BUZZ」バックナンバー
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
広告ビジネス・メディア
森永乳業リプトンミルクティーV字回復 「ご意見」の熱量が生んだSNSマーケティン...
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
ランキング
- ランキング作成中です。