-
AKQAがブラジル支社開設「リアルビューティスケッチ」のCD2名がトップに
AKQAは6月2日、ブラジル サンパウロに新しい支社「AKQAサンパウロ」を開設したと発表した。ダブの「リアル ビューティ スケッチ」を手がけたヒューゴ・ベイガ(Hugo Veiga)と ディエゴ・マ...
-
業界紙・広報紙・地方紙・個人紙…約120の新聞が一同に集まる企画展
6月6日より、新聞という媒体の持つ価値を多くの人に届けることを目的にした企画展「Only News Paper」が開催される。業界紙・広報紙・地方紙・個人紙など、120紙(予定)の新聞が展示され、その...
-
熊本の老舗百貨店、従業員2867名が参加する展覧会を開催――監修は電通 岸勇希氏
熊本県で62年の歴史を持つ熊本の鶴屋百貨店は、6月4日からの7日間、従業員参加型の特別展「人とモノのものがたり展」を同百貨店内で開催する。
-
W杯の公式動画が集結 デジタルプラットフォーム「LEGENDS STADIUM」...
FIFAワールドカップ2014の公式動画を配信するデジタルプラットフォーム「LEGENDS STADIUM」が6月2日19時にオープンする。PCからスマホまで、あらゆるデジタルデバイスで公式動画をいつ...
-
ローソン、永谷園ほか企業やクリエイターが参加 TABLE FOR TWOの新たな...
世界の食料問題の解決に取り組むNPO「TABLE FOR TWO International」は、新たな社会貢献プログラム「カロリーオフセット」を立ち上げたと発表した。
-
スマートフォンと哲学が出会うとき●ソーシャルメディア時代の基礎情報学(2)―サイ...
サイバネティクスは、20世紀最大の知的成果の一つであり、情報、コミュニケーション、メディア、フィードバックといった現代社会のキー概念をもたらした。一方で、大きな誤解も生じている。生命体と電子機械との連...
-
イベント
スペシャリティで突き抜け、市場価値を高めるための「越境型クリエイター養成講座」|...
「あのクリエイターはいつも注目される事例を手掛けている」「自身の強みを活かして領域を拡張している」「周りから頭1つ抜けて指名されている」といった方は、どのように自身のスペシャリティを見抜き、突き抜け、...
-
イベント
【無料開催・ワークショップ有】プロが教える、アイデアの発想法とコピーの書き方とは...
昨今の情報が溢れている時代において、 広告業界に限らず、全ての人に「伝わるコトバ」を理解することが求められています。 同時に、「誰に相談したらよいか分からない」、「どこで学べばいいかわからない」と...
-
イベント
「『気合で勝つ』はもう古い。」プレゼン・提案必勝法やクライアントとの信頼関係構築...
企画を成功させるためには「要素」だけではなく「全体像」を理解する必要があります。そこで宣伝会議では、アイデア・企画を実現するまでの4段階を毎週土曜日(全4回)で学ぶ「インスピレーションキャンプ」を開催...