境 治 氏(コピーライター/メディアコンサルタント)
1962年福岡市生まれ。1987年東京大学卒業後、広告会社I&S(現I&SBBDO)に入社しコピーライターに。その後、フリーランスとして活動したあとロボット、ビデオプロモーションに勤務。2013年から再びフリーランスに。有料WEBマガジン「テレビとネットの横断業界誌 Media Border 」を発刊し、テレビとネットの最新情報を配信している。株式会社エム・データ顧問研究員としても活動中。お問合せや最新情報などはこちら
メディアが本当の世論を読みとりきれていなかった
――歴史的な接戦を繰り広げた、2016年米国大統領選挙。トランプ氏を勝利に導いたものは何か。メディア、コミュニケーションの視点から専門家が読み解く。
アメリカ国民も我々も、ヒラリー有利と信じ込んでいたが、支持は東海岸と西海岸だけで中部はトランプだった。
力のあるメディアが東部と西部に片寄っており、そこからの情報を中心に米国内でも日本でも伝わっていたのではないか。本当の世論を読みとりきれていなかった。それが選挙結果に影響した可能性もある。
メディアと人びとの関係を考え直すべき時かもしれない。
【「米・大統領選」 関連記事】
開票結果を速報、「データビジュアライゼーション」注目メディア(アレックス・ザバヴァ 氏)
メディアの注目を集め続ける術に長けていたトランプ氏(鶴野 充茂 氏)
米国民が共有してきた「普遍的な真実」は消滅した(岡本 純子 氏)
人の心を動かした、感情とシンプルな言葉(永井 千佳 氏)
デジタルデバイスの深化が結果予測を誤らせた?(江端 浩人 氏)
美辞麗句より、「感情」に訴える言葉が響いた(片岡 英彦 氏)
大手メディアの事前予想が大きく外れた(徳力 基彦 氏)
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
AD
広告ビジネス・メディア
半年でEC売上を10倍にした老舗酒造メーカーの戦略とは
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題