萩原かおり
【前回のコラム】「“会社員失格女子”が、ライター独立1年半で年収1000万円稼ぐまで」はこちら
大人の「やりたい」は虐められる
大人になってから何かを「やりたい」と言うと、逆風がびゅうびゅう吹く。逆風は他人の口から巻き起こる。小さい頃は「宇宙飛行士になりたい」「お花やさんになりたい」など何でもござれ、大きけりゃ大きいほどいいと手放しにもてはやされていた夢も、大人になると厳しい審査を受けるようだ。手のひら返しもいいところで、つくづく都合のいい話である。
「好きなことを仕事にしたい」「独立したい」と考える人の多くは不安を抱えているだろう。暗中模索するなか否定され続けたら、相手の意見に流されるかもしれない。しかし、この選択が命運を分ける。自分で選択権を握って初めて、人生が自分のものになる。
私が「ライターとして独立したい」と言っていた頃は“若い女”というステッカーをつけて歩いていたので、年上男性に「そんな甘くないよ」と言われ続け辟易した。「やりたい」と言っただけで「簡単だ」とは言っていないのに。挙句「好きなことを仕事にしている人なんてほとんどいないし、そもそも仕事って楽しいもんじゃないでしょ」とピンボケした言葉でたしなめられる始末だ。若い女が無鉄砲に突撃しようとすると制止したくなるのが男心なのか、はたまた父性なのか。
『編集・ライター養成講座 総合コース』
講師陣は、総合誌、週刊誌、ビジネス誌、ファッション誌、Webメディアなどさまざまな分野の現役編集長や、第一線で活躍中のライター・ジャーナリスト・作家など。多くの課題添削、実践トレーニングを通じて、現場で活躍できる編集者、ライターを養成します。
体験講座お申込み受付中!
「編集・ライター養成講座修了生が語る いまどきの若手編集者・ライターの生き方」バックナンバー
新着CM
-
人事・人物
メディアドゥ、出版ソリューション事業担当(22年6月24日付)
-
広告ビジネス・メディア
伊藤忠、AKQAと合弁 共同でコンサル事業
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
AD
広報
ブランドづくりのプロセスを評価するアワード 自社の取り組みを体系的に整理する機会...
-
クリエイティブ
PRプランナー流のコピー発想法/中野仁嘉(博報堂・TCC賞2022最高新人賞)
-
広報
ロゴ一新し、ロングセラー商品を改名 ユーハイム100周年のリブランディング
-
人事・人物
ナルミヤ・インターナショナル、デジタル推進室を新設(22年7月1日付)
-
人事・人物
日本マイクロソフト、カスタマーサクセス事業本部長(22年7月1日付)
-
AD
特集
広報担当者のためのサイト翻訳入門