会社からちょっと車を走らせると、こんな感じ。
とある仕事のロケハン中。
札幌へ向かうJRの窓からの眺めは、こんな感じ。
十勝の車窓から。札幌と帯広の間、新得町あたり。
僕が普段仕事をしている北海道の十勝・帯広市は、札幌から東へ約200km、とにかく広くて天気がよくて、農業が盛んで食べ物がうまい、人の気質や志がやたらデカイ。そんな地域ですが、コピーを書く仕事は正直多くはありません。そこで自分の出番をいかにつくり出すか、これが日々の課題です。
実際、チャンスはあると思っています。産業の中心は「食」。いい素材がある。つくり手もいる。十勝の食をもっと外に売り出そうという気運がある。そこに僕らが提案できるアイデア(必ずしもコピーだけではない場合が多くて、それがまた楽しい!)をくっつけて、一緒に地域ごと盛り上がっていく。地方らしい素材と気運に乗っかれば、出番はけっこうありそうだぞ、と企んでいます。
先日、幸運にも賞をいただくことができた池田町観光協会のキャンペーンの仕事は、こうした可能性を手応えとして感じた大切な仕事です。
「コピーライター養成講座 講師・卒業生が語る ある若手広告人の日常」バックナンバー
- 広告制作の実績・経験が得られる講座-コピーライター養成講座卒業制作が天神地下街で掲出中!(2023/5/26)
- コピーライター養成講座の受講生が制作に参加したシェアサイクル車体広告が名古屋で登場(2023/4/18)
- 20年前に「コピーライター養成講座」で共に学んだ3人が今思うこと(2022/8/09)
- 勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【後編】(2021/7/08)
- 勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【前編】(2021/7/07)
- アートディレクターがコピーを学んだ理由(2021/3/31)
- ことばで伝える仕事に惹かれて。(2021/3/30)
- 後悔しないためのコピーライター養成講座の通い方(2020/12/14)
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
AD
広告ビジネス・メディア
気持ちが高まる“瞬間”を捉える「Rokt Ads」とは?~ECにおける購入の瞬間...
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...