【前回コラム】「おじさんを転がすのが異常にうまい!話題の女流棋士、そのルーツとは?(ゲスト:山口恵梨子)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は10月11日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
山口さんから見た、藤井二冠はやっぱり天才?
澤本:今、藤井(聡太)さんが『Sports Graphic Number』(スポーツ総合雑誌)の表紙を飾っていて、特集されたりするぐらいになっているよね。藤井さんってどういう方なんですか?
山口:そうですね……なんだろう?一言で言い切れないですよね。彼は小学校時代から「詰将棋」が得意だっていうのですごく有名でした。お住まいが愛知県なんですけど、関東まで響き渡るぐらい「すごい子がいる!」って言われていたんですよ。詰将棋っていうのは、王様を取るために王手王手でどれぐらいかけて取るか、みたいな問題集なんですけど、普通の棋士が解けるか解けないかの問題を解けるみたいな……。小学生の時点で詰将棋のレベルが棋士レベルだったんです。
澤本:へえーーー。
山口:そこでもう「天才だ」っていうふうに言われていて。そこから数多くの努力を積み重ねて、あとAIを使った勉強とかも取り入れて、どんどんどんどん……。天才プラス努力で、ああなっているっていう感じだと思います。
澤本:そのAIっていうじゃないですか。AIってやっぱり強いんですか?
山口:AIはめちゃくちゃ強いですね。今までは自分の将棋を指した後に、何が悪かったのかっていう反省をアナログでやらなきゃいけなかったんですよ。ひたすらずっと考えて、この手が悪かったのかを検討して、自力で見つけ出す……みたいな感じだったんですけど、今は入力するとAIがこの手が悪手とか、この手がいい手だったとかをパッて出してくれるんですよ!
中村:へえーーー!
澤本:ほうほう。
山口:なのでそのAIがめちゃくちゃ強いっていうのと、そのAIの頭脳を借りて勉強できるっていうのが今のメリットですね。勉強の仕方がどんどん変わってきているかもしれないです。
澤本:AbemaTVを見ていると、こっちの勝率が何パーセントって出るじゃないですか。あんなのは誰がどうやってやってるのかと思ったら、あれもAIなんですか?
山口:AIですね。
澤本:AIが、こっちのほうが有利っていうのを即座に判断するんですか?
山口:そうなんです。
中村:へえーー。
山口:将棋を知らない人でもそのAIの評価値を見れば、どっちが優勢かすぐ分かるので、けっこう見やすくなったなって思います。
澤本:でもあれ99%ぐらいまでいっても、ひとつの手で急に70%とか……ポンって下がるじゃないですか。あれが面白いなと思って。僕はそれがいい手か悪い手か分かんないけど、将棋は何か戦いとしてボクシングに近い形で、こいつがこれ打ったら急に形勢が変わった、みたいな話は面白いですよね。
山口:面白いです。あとそのAIの評価の他に、棋士の目線での評価も解説で言っています。「この棋士はどういう部分を大事にするから、こういう手を指すんじゃないか」という予想につながったり……。あと人間的に見て、「これはこういう形勢判断が出ているけど、実はこっちのが勝ちやすいんだよ」とか!そういうのがけっこうあるので、解説を聞くと余計に面白いかなと思います。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 『ウォーターボーイズ』に憧れ、次に俳優を目指した(仲野太賀)【前編】(2023/5/30)
- 夢の中で即興で歌った曲をアルバムの1曲目にした(眉村ちあき)【後編】(2023/5/18)
- 入学式で「世界一になる」と宣言していた眉村ちあき、ついに米国進出!【前編】(2023/5/16)
- 頭の中に聞こえてくる登場人物の「声」を文章にしている(宮島未奈)(2023/5/09)
- SKY-HIさんとは「音楽ファースト」で話し合える(BE:FIRST・LEO)【後編】(2023/4/20)
- 誰かの「たったひと言」になれたらと思って、音楽をやっています(BE:FIRST・LEO)【前編】(2023/4/18)
- 自分の意見を臆せず発信したいから「エゴサはしない」と決めた(世良マリカ)【後編】(2023/4/13)
- 自衛隊体験入隊やSDGsのプレゼンまで…「ミス・ワールド」審査の裏側(世良マリカ)【前編】(2023/4/11)
新着CM
-
マーケティング
発明家が考える言葉の力と広告の表現力-藤原麻里菜氏(月刊『宣伝会議』「私の広告観...
-
販売促進
串カツ田中HD、各店舗にスポンサー制度導入へ 地域密着や従業員還元目指す
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
AD
マーケティング
TieUpsが切り拓くファンマーケティング CRMを進化させた概念「FRM」とは
-
販売促進
サブスク方式で出店ハードル緩和 東急プラザに今夏新たな商業施設が誕生
-
広報
松尾製作所、エンタメ性打ち出した公式HPへ刷新
-
広報
従業員の行動が変わる社内広報とは?パーパス浸透策ほか、AI活用法も/広報会議7月...
-
クリエイティブ
熊本県立大学の学生が地元の魅力伝える映像制作 AOI Pro.がサポート
-
特集
人の移動が活性化する春!最新・屋外・交通(OOH)メディア活用術