メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

コピーライター養成講座 講師・卒業生が語る ある若手広告人の日常

異業種からコピーライターに転職した話【会社員篇】

share

新 岳志(コピーライター/高知新聞広告賞最優秀賞受賞。2005年基礎コース、文章力養成講座、2006年専門コース小西クラス、上級コース、2010年専門コース谷山・井村・吉岡・照井クラスを修了)

もしかして年齢も書いたほうが、参考になりますかね。1980年生まれです。松坂・広末世代。今回は、メーカーで働きながら講座に通っていたころのことを書きますね。会社員篇のテーマソングは、フジファブリックの『虹』です。

自分が書けない側の人間だってことがわかった。

卒業制作の取材のため尾瀬まで。

講座は、ほとんど毎回、おもしろかったです。「コピーで、そんな風に世の中を動かせるんだ!」「コピーって、カッコいいだけの言葉じゃないんだ!」という感じで、広告やコピーの裏側にある世界を、いろいろ見せてもらえた。なかでも、課題に取り組む実践型の授業。コピーを書いたり、ほかの人のコピーを見ることが、とにかく楽しかった。そんなこんなで、講座が終わるころには、すっかりコピーの虜になってました。

まあ、評価はぜんぜんダメだったんですけどね。最後までずっと、低空飛行のまま。成績上位者だけがもらえる『金の鉛筆賞』も、半年で2回くらいしかもらえませんでしたし。でも、自分が書けない側の人間だってことがわかったのは、よかった。

それと、この講座では、ホントいい仲間に恵まれまして。どっちかと言うと、仲間との出会いのほうが、講座内容よりも重要だった(ごめんなさい、宣伝会議の方々)。同じ目標を持つ気の合う仲間と一緒にいるのは、本当に楽しかったし、心強かった。講座の日は、表参道の激安居酒屋『うどんすき中西』で、必ず朝まで飲み明かしてました。彼らがいなかったら、ぼくはたぶん、コピーライターにはなってなかった。

毎日ひたすらコピーを書く生活に。

最初の会社では寮生活でした。

『基礎コース』を修了したあとは、すぐに『文章力養成講座』に通いました。半ば、強制的に。そうしないと、盛り上がった気持ちが萎えてしまいそうで。さらに同時期、WEB上のコピー講座にも複数参戦し、毎日ひたすらコピーを書く生活に突入していきます。

ちょうど半年くらいだと思うんですけど、ホント毎日、書きまくりました。すると、書いているなかに、たまにヒットが混ざるようになった(講師の方に言われるまで、ヒットだとはわからないことも多かったですけど)。そのうちに、気持ちにも変化が起きて、「もしかしたら、本当にコピーライターになれるかも」と思い始めた。手が届かないこともないんじゃないかって。やっぱり、人間、迷ったら行動あるのみですね。行動して、いろいろ実感すると、気持ちが整ってくる。

そのあと、ソッコーで会社に辞表を提出しました。「5年後もこの会社で働いているなんて、ぜったいに有り得ない。だったら、1日でも早く辞めないと時間の無駄だな」と思ったのと、ジーコがワールドカップ本大会のメンバーに、ぼくと同い年の巻誠一郎を選んだのが重なって、ヘンに勢いがついちゃったのでした。

※巻は、決して上手な選手ではありませんでした。でも、走る、飛ぶ、当たる、といった、気持ちが大きく影響するプレーに関しては、誰よりも信頼できた。ジーコは、巻のそういうところを買ったんでしょう。強い気持ちをもっていれば、きっと勝ち残れる。そう信じさせてくれた巻に感謝です。

こんな感じで、第三回もつづきます。

新 岳志
新 岳志(あたらし たけし)
コピーライター。
東京農工大学工学部卒業。電車メーカーのメカエンジニア職を経て、現在は博報堂プロダクツ所属。プロモーショナル・マーケター資格所持。高知新聞広告賞最優秀賞受賞。
2005年基礎コース、文章力養成講座、2006年専門コース小西クラス、上級コース、2010年専門コース谷山・井村・吉岡・照井クラスを修了。


【「コピーライター養成講座卒業生が語る ある若手広告人の日常」バックナンバー】

もっと読む

『コピーライター養成講座』
講師は一流のコピーライターが直接指導 プロを育てる実践型カリキュラム
いまでも多くの有名クリエイターを輩出している本講座。幾度かの改変を経て、内容を一新。コピーやCMといった、広告クリエイティブだけでなく、インタラクティブ領域のコミュニケーション、マーケティングやメディアクリエイティブなど、さまざまな視点からコミュニケーションを構築する能力を養い、次世代のクリエイターを育てます。

詳細はこちら